ポテト太郎ポテト太郎

なんだか肩こりがひどいなー。

ちょっとスマホで原因を調べてみようかな・・・。

 

ドロシーさやかドロシーさやか

ねえ、それって、もしかして「ストレートネック」じゃない?

何か食べているとき以外はよくスマホをいじっているし・・・。

 

ポテト太郎ポテト太郎

「ストレートネック」!?

なにそれ~!!

 

ドロシーさやかドロシーさやか

「ストレートネック」は現代病って言われているわよ。

ストレートネックの原因や治し方を紹介するわね。

予防改善できるストレッチもね!

 

「ストレートネック」って何?原因は?

 

「ストレートネック」。

日本語に直訳すると、「まっすぐな首」よね。

 

名前の通り、「ストレートネック」とは、首がまっすぐになってしまう症状のことを言うのよ。

まっすぐ?いいことなんじゃない??って思ってしまうけれど、

人間の体は、通常、横から見ると首から背骨、腰に掛けて、緩やかに湾曲しているものなの。

緩やかなS字になっているのよ。

 

首も正常な場合、30~40度で自然なカーブを描いているんだけれど、

「ストレートネック」の場合は、首の骨がまっすぐに上ている状態なの。

悪化してしまうと、頭が常に前に出てきてしまうのだそうよ。

 

どうして「ストレートネック」になってしまうのか。

その原因ははっきりしているみたい。

 

「ストレートネック」の別名。

それは、「スマホ首」や「スマホ症候群」。

 

パソコンやスマートフォンの急激な普及によって、姿勢が悪くなってしまう人が多くなり、

それが原因で「ストレートネック」になる人が急増しているんですって。

 

スマホなどを見る時、どうしても下を向く姿勢になりがち。

大人の頭って約5キロもあるんですって。

下を向くとその頭の重さが首の負担となってしまい、それが続くことで、

湾曲していた首が伸びてまっすぐになってしまっているという訳。

そして、姿勢が悪いママ筋肉がこり固まり、「ストレートネック」を引き起こしてしまうみたいね。

 

女性って筋肉が少ないわよね。

首周りに筋肉が弱い人は、頭を支えることができないから、「ストレートネック」になりやすいそうよ。

 

「ストレートネック」になると、体にどんな影響があるの?

首周りの筋肉が常に引っ張られているような状態である「ストレートネック」。

首周りはつねに緊張状態と言うことになるから、

「ストレートネック」になると、肩こりや頭痛の原因となるわ。

それ以外にも吐き気、手のしびれなどを引き起こすこともあるのよ。

 

また、首がまっすぐになり姿勢が悪くなると、酸素や栄養が頭にめぐりにくくなり、

集中力なども低下するわ。

 

「ストレートネック」になり、首が前に出て下ばかり向くようになると、

不思議なことに気持ちまで沈むんですって!

それでストレスも溜まってしまうみたいよ。

 

「ストレートネック」は、見た目ではあまりはっきりわかることはありませんが、

放っておくことで、体にも精神的にも影響を及ぼす、怖い症状なの!

 

「ストレートネック」はどうやって予防改善する?

デスクワークの女性

 

「ストレートネック」を予防するためには、普段から予防することが大切。

「ストレートネック」は、予防することで改善にもつながるから、

普段から取り入れることをおすすめするわ。

 

まずは、正しい姿勢を保つこと。

肩こりや腰痛予防には、正しい姿勢を保つことが大切なの。

胸を張ってあごを引く正しい姿勢を保つことで、「ストレートネック」の予防改善につながるのよ。

 

スマホを使用するときの姿勢に気をつけるのもいいわね。

ついつい下を向いてスマホを使用すると思うけれど、

意識して上の方でスマホを使用するようにすると、

「ストレートネック」の予防になるわよ。

 

そして、もうひとつ効果的なのが、首の可動域を広げること。

普段生活していて、首をうごかすことはあまりないわよね。

運動をしていても、首周りを鍛えるってあまりないわよね。

首周りをあえて動かさない限り、首の筋肉がほぐれることはないの。

だから、首周りを動かして首の可動域を広げるのがおすすめよ。

 

 

「ストレートネック」予防改善ストレッチ

白衣の女性

 

首の前屈

イスなどに座った状態で、両手を後頭部でしっかりと組み、あごを鎖骨の真ん中部分に近づけるように軽く押しながら下げていくわよ。

おなかに力を入れて腰が後ろに行かないように気をつけてね。

頭が一番下がった状態で、5秒間。これを3回繰り返してね。

 

首の後屈

イスに座った状態で、両手をくんであごの下につけてね。

そのままあごを手で押しながら首を後ろに倒していくわよ。

腰が反りすぎないように体幹を意識しながらやってね。

首が詰まって苦しくなったり、しびれを感じた時にはストップして。

5秒制止し、3回行ってね。

 

首の側屈

イスに座った状態で、肩の力を抜き、両手も下げておく。

首を真横にゆっくりと倒してみて。耳を肩につけるようなイメージね。

首を倒したほうの手を頭にかけて、グッとゆっくり行けるところまでストレッチしてみて。

肩が持ち上がらないように気をつけて、5秒間制止。左右3回づつ行ってね。

 

首回し

右回し、左回しと、各3回づつ首を回してみてね。

首周りの緊張がほぐれることをイメージしながら、首だけを回し、

身体ごと回らないように気をつけて。

それぞれの可動域をマックスまで回し、首を回してね。

 

 

どのストレッチも、ゆっくりと無理なく行うのがポイント。

無理に行うと、逆に首を痛めてしまうこともあるので注意してね。

はじめはバキバキ音がしたり、スムーズに動かないこともあると思うけれど、

継続しているうちに首周りがほぐれ、動きもスムーズになってくるわよ。

 

張っている筋肉をほぐすことで、可動域は広がるわ。

首周りの可動域が広がることで、「ストレートネック」の予防改善になるし、

腰痛や頭痛の改善予防にもなるのよ。

 

仕事の合間などの摂り入れると、頭がすっきりとして、

仕事もはかどるからおすすめよ。

 

 

 

ドロシーさやかドロシーさやか

どう?やっぱり「ストレートネック」じゃない?

 

ポテト太郎ポテト太郎

うーん、そうかもしれないね。

普段から運動していないから首の筋肉も少ないだろうしな・・・。

スマホばっかり見ているのも良くないんだね。

 

ドロシーさやかドロシーさやか

そうね。スマホは便利だから私もよく見るけど、

見る時の姿勢に気をつけたり、ストレッチをしたりして「ストレートネック」にならないように気をつけてるわ。

 

 

暴走次郎暴走次郎

ストレートネックも肩こりの原因になるけど、肋骨(ろっこつ)が肩こりの原因になるって知ってるか?