汗をかくと、においや服のシミなどが気になるな。
汗をかかない方法とか、止める方法ってあるのかな?
ドロシー、何か知ってる?
ツボや汗防止グッズなどで、汗かきさんにおすすめの対策を紹介するわね。
汗をかく人とかかない人。何が違うの?汗っかきの原因は?
周りの人と比べて自分は汗かきだなと感じる方も多いでしょう。
汗をかきやすい人と汗をかきにくい人、何が違うの?
汗かきの原因って何なのかしら。
汗かきには、このような原因があるみたいなの。
新陳代謝が活発
子どもは汗かきよね。
子どもは新陳代謝が高く、体温も高いの。
新陳代謝がいいことは、血流がよいなどのメリットが多いから、
新陳代謝が原因で汗かきなのは、気にする必要はないと思うわ。
緊張などのストレス
大切な会議があるなど、緊張をすると汗をかくことがあるわよね。
緊張をして汗をかくことは自然のことだけど、病気が原因の場合もあるみたい。
自律神経の乱れ
自律神経が乱れ、交感神経が敏感になっていると汗をかきやすくなるの。
体と心をリラックスさせる方法を試してみるといいわね。
偏った食事
食事が汗かきの原因になることもあるの。
特にお肉は汗かきの原因となりやすいのよ。
お肉が好きでお肉ばかり食べてるっていう方は、バランスの良い食事を心掛けてみて。
辛い料理ばかり食べている方も汗かきになりやすいわ。
肥満
肥満は汗かきと言うのは、多くの人が知っているわよね。
太っていると皮下脂肪が多く体温が体の中にたまってしまい、汗をかきやすくなるの。
肥満の方の汗が「悪い汗」。
気をつけて!
運動不足
運動をすると汗をかく!ってイメージだけど、
運動不足になると汗腺の働きが悪くなるの。
それが汗かきの原因になることもあるのよ。
運動をすることは汗かき改善だけじゃなくて、心も体も健康にしてくれるわ。
適度な運動を心掛けたいわね。
疲労がたまっている
疲れがたまると体の機能が低下するの。
それで体温調整ができなくなってしまうことが考えられるわ。
睡眠不足だったり、仕事がきついなんて方は、まずは体をよく休めてね。
毛深い
毛深いと体温がこもりやすくなり、汗をかきやすい原因になることも。
ムダ毛の処理をすることで改善されることもあるわよ。
多汗症など、病気が原因
多汗症はリラックスしていても汗をかいてしまう状態。
このような症状がある方は多汗症を疑ってみることね。
その他にも、自律神経失調症、バセドウ病などが原因で汗をかきやすくなっていることも。
気になる症状があれば、病院で相談してみるといいわね。
病気な原因で汗かきになる場合には、病院で適切な治療を受けることが必要となるけれど、
そうでない場合には、汗をかかない、汗を止める方法もいろいろあるの。
それでは、汗をかかない、汗を止める方法をご紹介します!
汗にきくツボ
ツボ押しは劇的な効果がある方法ではないけれど、
知っておいて損はないわよ。
労宮(ろうきゅう)
画像出典:http://news.livedoor.com/article/detail/7648998/
手のひらの中央にあるツボ。
自律神経を整えてくれる効果があるのよ。
合谷(ごうこく)
画像出典:http://danran-family.com/to-warm-your-body-6-points-improvement-of-coldness-2914
親指と人差し指の骨の交わるあたりの人差し指よりのツボ。
万能のツボで、嬉しい効果がたくさんあるわ。
復溜(ふくりゅう)
画像出典:http://ashita-seikatsu.jp/blogs/31953
内側くるぶしの中心から、指2本分ほど上の場所。
自律神経によるストレスや、多汗に効果があるツボよ。
大包(だいほう)
画像出典:http://www.refreshhands.co.jp/archives/staff_blog/3251
脇の下にあるツボよ。
反射を利用して汗を止める効果があるの。
即効性があると言われているツボなの。
汗におすすめグッズ
冷たいもの
冷却シート、冷たいペットボトル
濡らしたタオルなどを体に当てることで血管を冷やし、体温を下げることで汗を止めることができるわ。
大切なのが冷やす部分。
効果的に体を冷やすには、リンパの部分を冷やすことが大切。
・首の後ろ
・鎖骨下
・脇
・太ももの付け根
・ひざ裏
この部分を冷やすことで、体内をめぐるリンパ液や血液が冷やされて、
体温が下がるわよ。
ハッカ油
画像出典:http://item.rakuten.co.jp/drughero/4987286407814/
ドラックストアなどでも手軽に購入できるハッカ油。
上手に使えば汗をかかなくすることも出来るのよ。
実際に体温を下げる効果はないけれど、皮膚の信号を刺激し、冷たいと錯覚させることができるの。
お風呂に3~4滴たらすと、お風呂あがりは涼しく爽やか!
ハッカ油を薄めて体にスプレーするのも手軽で効果的よ。
注意してほしいのは原液のまま体につけないこと。
ミョウバン水
画像出典:https://saisin-news.com/myoubannsui-tukurikata/
焼きミョウバン16グラムを水道水500mlに溶かして作ることができるミョウバン水。
風呂に30CCほど入れて入ることで、汗をかきにくくしたり、
汗のにおいも抑えてくれるわよ。
塩化アルミニウム
http://tease-byebye.com/antiperspirant
塩化アルミニウムには汗を止め、汗をかきにくくする効果があるの。
制汗剤にも塩化アルミニウムが配合されているものがあるから、
塩化アルミニウムが配合されているかを確認して使ってみるのがおすすめ。
汗止めの威力は強力で、においも抑えてくれるわ。
薬
自分でできる汗かき対策はいろいろあるけれど、
試しても効果がないなどの場合、病院で薬を処方してくれるわ。
汗かきの原因は、精神的なものと多汗症の場合に分けられるので、
薬を使用するときには、自分で判断せずに、医師に相談するようにしてね。
舞妓さんってどうして汗をかかないのか知ってる?
画像出典:http://www.kodaiyuzen.co.jp/linca/
舞妓さんは暑い日でも着物やメイクをしてる。
それでも、汗をかかないわよね。
汗をかいたらせっかくのきれいなメイクが台無しになっちゃうわよね。
でも、どうして汗をかかないのかしら?
実は「半側発汗」を利用しているの。
人間の体は、ある部分を押すとその部分の汗が止まり、その反対側が汗をかきやすくなるの。
舞妓さんは帯で胸を圧迫することで、顔に汗をかかなくしているの。
人間の体って不思議よね。
水分摂取を抑えても、汗かき対策にはならない
汗をかきやすいなら、水分摂取を少なくすればいいなんて考えてない?
汗をかかないために水分を減らすのは意味のないことなの。
水分をとり過ぎた時には、尿として排出されることが圧倒的に多いのよ。
緊張した時なんかは、のどはカラカラなのに汗はだらだらかいたりするわよね。
汗をかかないように水分摂取を控えると、熱中症などを引き起こしてしまうこともあるから注意が必要よ。
汗をかきやしい場合、服装で体温調節するのも大切よ。
出来るだけ薄着にしたり、通気性の洋服を選んでみてね。
クール素材のインナーに変えるだけでも体感温度は違ってくるわよ。
汗をかくことは体温を調節するために大切なことだけど、
かきすぎると悩みの種になるわよね。
自分でできる汗かき対策を取り入れて、
汗をかきすぎないようにしよう。
汗のニオイって気になるよな。この前ドロシーが教えてくれた体臭対策ためになったなあ!
[…] ふふ、とっておきの汗対策を教えてあげるわ […]