「リフレクソロジー」って聞いたことある?
だいぶ言葉自体は浸透していると思うのだけど。
聞いたことはあるんだけど、どんなものなのかよく分からないよ。
簡単に言うと足裏マッサージのようなものよ。
テレビのバラエティ番組なんかで芸人さんたちが、あまりの痛さにのたうち回っている「あれ」のことをリフレクソロジーだと思っている人もいるの。
足裏マッサージというと、テレビのそういうシーンが浮かんでくるね。
確かにリフレクソロジーによる足裏への刺激で痛みを感じるケースはあるけど、痛くすることが目的ではないわ。
ましてやあんなに痛がるほどの施術を行うことはありえないわ。
そうなんだ。痛くないんだ。なら、けっこう気持ちよさそうだよね。
リフレクソロジーとはいったい何なのか、基本的なところを紹介してあげるわ。
リフレクソロジーとは
「リフレクソロジー」とは、リフレックス(reflex=反射)とロジー(logy=学)が合わさった言葉で、そのまま訳すと反射学とか反射療法などといわれているわね。
体中の器官や臓器の状態が足裏をはじめとした足周辺に投影され、不調があればしこりとなって現れる、といった考え方のもと長い年月をかけて系統だてられた、一種のマッサージ法よ。
そのメカニズムは医学的に解明されているわけではないんだけど、歴史的に効果は確認されているし、今現在も世界中で愛され、利用されているわ。
体内の器官・臓器に対応する「反射区」と言われる場所は足周辺に全部で60か所ほどあるといわれているの。
その反射区を指や関節などを使って刺激することで、様々な身体の不調に対し効果を発揮させようというのがリフレクソロジーなの。
リフレクソロジーの効果
体中の各部位が投影されているといわれる足裏の反射区を刺激することによって、間接的に体中をほぐしていくことができるわ。
その効果は筋肉の張りや疲労などの身体の外側に対してだけではなく、血管や内臓といった手の届かない体の内部にまで影響するといわれている。
内臓の反射区をもみほぐすことによって、その動きを活発にし、消化吸収、排せつなどの機能を改善できる可能性があるってことよ。
足裏に刺激が加わることで、末梢の筋肉に動きがつき、血液やリンパの流れを良くする効果も期待できる。
心臓のポンプの影響が届きにくい末梢部の血流は筋肉の動きで促進されているわ。
とくに心臓から遠く、重力の抵抗を受ける足部ではその役割は重要で、足部の血流は全身の血流に影響を与えるの。
これが「足は第二の心臓」と言われる所以なんだけど、リフレクソロジーの刺激はこの足のポンプ作用を正常化し、血行を促進してくれる。
血流が上がれば、冷えやむくみは起こりにくくなり、疲労の回復も早めてくれるの。
そして足裏への心地良い刺激は副交感神経を刺激し、リラックス効果を高め、ストレスの解消や睡眠の質の向上にも役立つことがあるの。
セルフリフレクソロジーのやり方・方法を解説
リフレクソロジーというと、お店に行ってやって貰うものだとお思いかもしれないけど、基本を押さえればご自分でも効果的に行うことは可能よ。
基本的なセルフリフレクソロジーの方法を紹介してあげるわ。
リフレクソロジーの反射区・図の画像
1. まずは老廃物の排出を促すために腎臓→尿管→膀胱の順に反射区を刺激していく。
指を滑らせて、流すように刺激するといいわ。
2. 次に親指から小指まで順番に刺激していく。指で押し流したり、つまんで引っ張り上げたり、くるくると回したりしてみて。
3. あとは気になるところやしこりを感じるところを刺激していけばいい。刺激する順番、押し流す方向はつま先からかかとに向けて、末梢から心臓の方向に刺激していくの。
反射区表を参考にして、不調を感じているところをマッサージしてみて。
4. 最後にはじめと同じように腎臓→尿管→膀胱の順にマッサージして終わりよ。
セルフリフレクソロジーの注意点
比較的簡単に誰でもできるセルフリフレクソロジーだけど、いくつか注意点があるわ。
・オイルやクリームを使用しよう
皮膚とも摩擦が強すぎると、効果的に刺激を加えることができないどころか、肌を痛めてしまうかもしれないわ。
つけすぎて滑りすぎるのもよくないから、足裏を気持ちよく滑らせられる程度の適量の適量のオイルやクリームを使ってマッサージしよう。
・身体を温めてから施術しよう
血行を促進させることが大きな目的だから、入浴後やフットバスに入るなどして、出来るだけ身体全体を温めてから施術しよう。
体温が上がり、血管が拡張しやすい状況で施術するほうが効果が出やすい。
施術中も冷えないように部屋を暖め、暖かい格好で行おう。
・強すぎる刺激は避けよう
痛ければ痛いほど効果がある、というわけではないわ。
それどころか、強すぎる痛みは反射的に筋肉を硬直させて血行を阻害してしまうことも。
力んで息が止まってしまうくらいの強い刺激は逆効果だから、痛気持ちいいていどのところで抑えておこう。
・術後の水分補給は忘れずに
マッサージによってスムーズな血液の流れが促されるわ。このタイミングで水分が不足していると、せっかくの施術の効果が半減してしまいかねない。
マッサージの後はしっかりと水分を補給して、体中にどんどん酸素と栄養素を送りこみ、老廃物の排出を促してあげよう。
・やってはいけない場合
妊娠の初期、怪我や皮膚病、発熱などがある場合はやらないようにしよう。
その他、不安や疑問に感じることがあれば医師に相談してね。
施術自体は簡単で、慣れてしまえば心地よく疲れをとることができ、なおかつ体調も整えてくれるセルフリフレクソロジー。
注意事項には気を付けて、さっそく今日からやってみてはいかが?